L’ MATをゲット!進化系TSは万能なオーバードライブ!

L’ MATをゲット!進化系TSは万能なオーバードライブ!

先日久々にMy new Gearをしてきました。

そして、このブログもかなり久々になったわけですが、

更新頻度のマイペースさにあきれず

お付き合い頂ければ幸いです。


久々にゲットしたのは、

L’のTS系オーバードライブの「MAT」


最近増えてきたミニサイズのペダルで、

TS系で更にお値段もお手頃なやつを

探していたら、

いくつか候補があったので、

渋谷のKeyさんで試奏して

ゲットに至りました。


[ad#ad-1]


試奏した感想

最初に試奏してみての感想を。

今回試奏したのは、

・L’ MAT(今回ゲット)
L' MAT


・One Control Persian Green Screamer(買う前の本命)
60d9e4f1609e9d93f118d7e56b34e80ff5ce9a


・Lumpy’s Tone Shop LEMON DROP(店員さん曰く上記に近いペダル)
2723541c38c68bd072028dd00b46527e50a19f


です。


当初は、TS系の中でもオリジナルに近い

「One Control Persian Green Screamer」

が本命だったのですが、

試奏してみて思ったのは一番TSに近いながらも、

自分が狙っていたサウンドではありませんでした。


アンプがJC-120だったからですが、

ビンテージモードでは、

音量は少ないけどこれぞ!

って言う感じのTSサウンド。


モダンモードでは、

より音量もアップして、

TS系の中域が若干フラットに近くなり

万能な感じのサウンドでした。


もう一つの、

「Lumpy’s Tone Shop LEMON DROP」は、

店員さん曰く

L’とOne Controlの中間という事で試奏。


店員さんの言う通りや!

って感じの音で、

One Controlの

モダンモードに近い

サウンドだった感じがします。


L’を含めて試奏した結果、

一番音量も歪みの幅も大きな

L’のMATを購入することにしました。


そういえば、

「ONE CONTROL Strawberry Red Over Drive」

も、TS系が歪むようになったら

こんな感じかな?っていうことで

少し試奏させてもらいましたが、

これは結構歪みが深く幅広く使えそうでした。


ということで、

次はL’のMATについて詳しく

感想を書きたいと思います。


L’ MATの感想

L’のMATについて。

【サウンド】

最初にサウンドですが、

TS系の名残を感じつつも、

鼻つまみと表現される

中域のクセは少ないです。


そのクセが好きな人は

頂けないかもしれません。


ただゲインを低めにして、

ネック側のピックアップで

12フレット近辺を弾いてみると

確かにTS系だと感じることができます。


セッティングについては、

割とどんなポジションでも

使える感じです。


個人的にはゲインもレベルも12時近くで、

トーンは2時、

ローカットは10~11時位にして

クランチ位に歪ませたアンプを

プッシュさせるのが好きです。


ギターのボリュームを上げると

そこそこ歪み、

ボリュームを絞れば

クリーンな音作りもできます。


ゲインは上げ過ぎなければ

ノイズもほとんどないです。


レベルを上げると結構

音量が上がります。


ゲインも単体でも

結構歪みます。


ディストーションレベルまではいきませんが、

オーバードライブの中でも結構歪む方です。


トーンの効きはそれなりに効きますが、

上げ過ぎてもキンキンになりません。


ローカットは結構効きます。

ちなみに0の状態が

LeqtiqueのMaestosoと同じだとか。


ローカットは12時を過ぎると

高域にも影響が出てきます。


ローカットを1~2時以降にして

トーンを上げると

ハイがキンキンする感じがあります。


アンプやギターの特性によって

ローが出過ぎる場合は、

ローカットを上げ気味にして

トーンを絞ると丁度良いかも。


また、意図的にローカットを上げて

トーンを絞9~11時にして

ゲインを低めにすると

オリジナルのTSに近い

ニュアンスも出せそうです。


本当に幅広く音作りができるので、

もっと実験したいと思います。


【操作性】

個人的に始めてミニサイズの

ペダルを買いましたが、

操作性は問題無し。


オン時のLEDが白でカッコいいです(笑)


暗いと結構目立つのでライブでも

視認性は高いと言えます。


スイッチの踏み心地は

固すぎず軟すぎず

丁度よさげです。


【サイズ感】

ミニペダルのサイズ感は

少しくせになりそうです。


横幅がスリムなので

ボードに入らないと諦めていた

他のペダルを導入できます。


高さについてもBOSSの筐体よりも

低いのでボード閉時にも影響を

与えません。


一つ思ったのは、

ワウ以外はミニペダルと

コンパクトペダルで統一して

ボード自体も軽量かつ

コンパクト化したいという

欲求が生まれましたね。


おすすめのアンプ組み合わせ

最後に、個人的に思うL’「MAT」の

組み合わせについて。


実際のアンプについては、

試奏時のJC-120しか試していませんが、

大好きなIK Multimediaの

AmpliTubeで様々なアンプを

試してみました。


個人的な好みとしては

ローゲインなマーシャル系の

アンプが合いました。


JTM-45を模したと言われる、

「JH Gold」や

SilverToneのアンプのCH2が

良かったです。


JCM800、900、Jubilee系の

アンプで歪みを作って

ソロでブーストするという使い方も

バッチリできるのですが、

その場合はMATじゃなくても

良いかなって思いました。


ローゲインアンプと合う理由は、

L’のMATが幅広いサウンドメイクが出来る点にあります。


レベルを11時、ゲインを1時、

トーン2時、ローカット10時にした場合は、

常時MATをオンにして

ギターのボリュームでバッキングから

ソロまでを完結させられます。


また、

レベルを2時、ゲインを11時

トーンを1時、ローカットを9時にして

フェンダーのベースマンを

クランチ気味にセッティングして

プッシュするとブルースに最適です。


後は、最近はまっている

Nick Johnstonみたいな

感じにしたい場合は、

レベル11時、ゲイン3時

トーン2~3時、ローカット10時にして

マーシャルJTM-45(JH Gold)で

キャビをビンテージタイプにして

チャンネルリンクをしない

セッティングにして使うと

高域のハリがあって

ダイナミクスも活かせて

ギターのボリュームを

マックスにすれば

伸びのあるリードトーンも出せます。


まとめ

自宅でAmpliTubeを使って

弾いてみての感想は

ギターがPRSだったので、

ストラトをつないでみたらどうなるか?

が気になるところです。


L’のMATは、

安心の国産ペダルということで

信頼性も高く

修理についても無期限保証という

嬉しいサービスもあります。


価格も私は12,000円位でした。


最近思うのはお手頃なペダルでも

十分な品質とクオリティがあると

思います。


数万円するTS系ペダルも

ごろごろありますが、

より細かいセッティングや

独自の音作りができるもの以外で、

TS系に近いという感じの

ペダルを探しているなら

L’のMATはおすすめです。


TS系ながらも幅広く

サウンドメイキングできる点、

コンパクトな筐体、

お手頃な価格を考えると、

初級者から上級者まで

幅広い層に支持されるのでは

ないかと思います。


しばらくは歪み系のペダルは

L’のMATだけでも十分に

遊べそうです。


それでは。


[ad#ad-2]


※使った画像の一部はデジマートさんより。