Amplitube 4 SD-1系オーバードライブレビュー

前回は歪み系エフェクターのオーバードライブでは代表格とも言えるTS系のペダルについてレビューしました。

今回は同じくオーバードライブの代表格のもう一つBossのSD-1系のオーバードライブについてレビューをしたいと思います。

Amplitube 4 SD-1系オーバードライブ


セッティング

まずは動画でのセッティングについて。

ギターはオリジナルのストラトです。

メイプルボディ・ネックでピックアップはFenderのホットノイズレス。
ブリッジはPRS製でボリュームノブがプッシュ/プッシュで切り替えできて、ネックピックアップとブリッジピックアップがシリアルで繋がるので、レテキャスのセンターポジションのような音が出ます。

前半はFenderのVibro-Kingをモデリングしたアンプで、キャビだけマーシャル系の12インチスピーカーx4のキャビにしています。

06:30~の後半はAmplitube 4から新たに加わったMarshallのJCM900シリーズがモデリングされたアンプです。

一応クリーン系(といってもセッティング的にクランチですが)と歪み系でエフェクターを使用した場合の参考に2種類のアンプを使っています。


まさにド定番なオーバードライブ/ブースターサウンド!

動画ではセッティングをすべて12時から始めて、各ノブを少しずつ変化させています。

SD-1系のオーバードライブはそのハリのあるサウンドが特徴的で、クリーンなアンプもアンプの歪みのようなクランチ~歪みサウンドを手軽に作ることができます。

少しザラっとした音はアンプの歪みのような感じなので、クリーン系のアンプで使う場合はリフからソロまで幅広く使えます。特に昔のロックを演奏するにはピッタリなサウンドです。

歪み系のアンプでブースター的な感覚でしようする場合は、アンプの歪みを後ろからプッシュするようなイメージなので、アンプの良さを前面に出すことができます。

アンプの歪みを全くそのままプッシュというよりは少しだけハリが出るので、その点でも前に押し出す感が強調されるのかなと思います。

ちなみにBossのオーバードライブと言えば源流はOD-1だと思いますが、OD-1ではトーンのノブが無いので直系のSD-1系のオーバードライブとさせてもらっています。

現行で販売しているOD-3もありますが、OD-3は少しだけ低音がプッシュされるのでやはりSD-1のサウンドをAmplitube 4ではモデリングしているのだと思います。

16:50~からは歪み系のアンプをMarshallのJCM800をモデリングしたアンプ(これもAmplitube 4から)にしてみました。

最近オズフェスに行って、BLSのザック・ワイルドを見て刺激されて過去にザックが使っていたSD-1とJCM800を盛り込んでみました。ギターがストラトでシングルコイルピックアップなので全然違うのですが、気持ち的に盛り上がっちゃいました(笑)