先日、『【日記】エフェクター修理への道~その1~』ということで、今年の目標にエフェクター修理を掲げました。
で、その進捗なんですけど、現状はハンダ付けというものをしていなかったので、とりあえずハンダに慣れろってことで、エフェクター以外のものでハンダに慣れる練習をしています。
何でハンダの練習をしているのかというと、子どもプラレールと最近は断線したイヤホンを修理してみました。
『【プラレール】プラレールの修理がしたい!~その2:修理開始!~』
『【DIY】イヤホンが断線したけど修理してみた!』
どちらも自分が少し前に始めた個人ブログ(主に子どもとのお出かけや読書感想などなど)です。
上のプラレールは、ライトが付くタイプなのですが、電源がオンされた時にモーターが動くのと合わせてライトが付きます。
モーター上にハンダがされていたので、ハンダを外してモーターを分解清掃して再取り付けする時に、ハンダ付けをしました。
もう一つの、イヤホンのケーブル断線については、Amazonでプラグを買ってとりあえず音が出るようにしました。
エフェクターの修理のためにハンダを買ったですが、イヤホン修理が出来るようになったのは自分にとって大きいです。
他にも子どものプラレールを買うのですが、新品は高いのでジャンクを買ってきて修理しています。
エフェクターの修理に関しては、13、4年前に買ったLINE6のDL4が一部スイッチが反応不良なので交換予定なんですけど、全部使えなくなっちゃうんじゃないかと思ってビビッて修理に至れていません。
部品も買わないといけないんですけど、もう少しハンダの練習をしてからかな。。。