【動画投稿】Youtubeへアップロード時の音量ダウン改善計画の記録~挫折編5~



前回の終わりに光明が見えたと言いましたが、沼の入り口で彷徨っています。

とりあえず動画見てください。


ProvidenceのFinal Booster FB-1導入



上記の動画では下記内容を実施しました。

・Providence FB-1(Vitalizer搭載)を導入
・アナライザーにて1K不足のため、EQ処理にてアップ
・リミッター、マキシマイザーで音圧アップ


如何でしょう。。。

これ音圧はかなり上げてるんですけど、音量感は全然上がってないんですよね。

一言だけ言うと、Providence FB-1自体の効果は抜群で、高域が出るようになりました。

ただ、その後分かったのが自分が使ってるシールドが良くも悪くも低音を強調するようで、音痩せとは別に対策すべく別の短いシールドに変えました。

試行錯誤のEQ処理

次は、低音が出過ぎている?対策として入力チャンネルに対してのEQ処理や、グループチャンネルにMONOで録音した音を送って一括処理してどうなるか?を確認。



・InputチャンネルのEQをローとハイをカット。
・MONOチャンネルからグループチャンネル(ステレオ)へ送り、そこでAmplitubeで音作り。
・録音後はMONOチャンネルに録音した生音をノーマライズ。
・グループチャンネルにEQを挿して、ローとハイをカット。3500あたりを少しだけブースト。また、フリープラグインのOTT(マルチバンドコンプ)をかける。
・マスタートラックにはフリープラグインのW1。
・録音環境を96/24bitにしてみた。


結果的に言うと、Youtubeにアップしない段階での音源だけを聴いてみると、遜色なく聞こえるようになりました。

遜色なくというのは、Youtubeでは音量メモリを100%にした状態で適正に聞こえるレベルにした時に、これまではオーディオインターフェースのボリュームの上げないと音量感が下がっていたのに対して、この処理を実施したところかなり改善されました。

ただ、Youtubeにアップするとラウドネス規制で結果的に望む感じにはならず。


ちなみに目指したいのはコチラの動画のような感じ。





たまたま見つけたんですけど、この動画のギター女子のこさめさんは、iRig HDとamplitubeだけでこの音を作れているそうです。

めっちゃマスタリングしてるのかな?

そうでないとすると、いったい何が。。。
思いつくのはオーディオインターフェース自体?

試行錯誤は終わらない。


っていうか、こさめさんギター上手いですよね。

コピーの参考にさせてもらおう。


次なる悪あがきはAmplitube直でやってみる

本日最後の悪あがきは、Amplitubeをスタンドアロンモードにして、アプリ内で録音したものを無加工のまま動画にしてみました。




結論からいけばこれまでやってきたEQ処理やコンプやマキシマイザーを使った処理は不要だと思わされました。

というか、そもそもの録音している環境が悪いのか?という気がしてきます。


となると、残りはオーディオインターフェースか、PC、DAWの問題なような気がします。

ただ、DAWはCubase6.5ですけど、昔の環境(それ以前のバージョンなど)と比べたら問題無いはずなので、録音で入力する以前の問題だと思いました。

PCについても同様です。


なので、オーディオインターフェースが一番とっかかりやすいところですので、こさめさんが使っていたiRig HD2か同等のオーディオインターフェースをゲットしてみようかなと思います。

少し先になりそうですが。。。


あ、後ギターの問題も考えました。

普段使ってるのは、知り合いに色々なパーツを寄せ集めて組んでもらったものなので、ギター自体が悪いのかと。

ただ、EMG搭載のギター2本、フェンジャパのテレキャスターカスタム(借り物)で試しても変わらなかったので、ギターは除外したいと思います。

これまでのまとめ

さて、ここまでやってきたまとめをメモ代わりに残しておきたいと思います。

【基本編】
・オーディオインターフェースのロー出しハイ受けにする→1MΩの入力になるようにしている。
・インプットゲインが適正か?→インプットゲインが赤く点灯しないギリギリで入力レベルを調整している。

【機材編】
・ギターシールドが長すぎたり、エフェクター繋ぎ過ぎで音痩せしていないか?→オーディオインターフェースと短いケーブル(上記を守った上で)で接続してみたが変わらず。


後は、録音した波形を見て極端に小さいということも無し。

むしろ音圧を上げて海苔状に近くしても変わらず(ラウドネス規制で下げられる)。

これでオーディオインターフェースを変えても変わらなかったら、心がポッキリ折れちゃいそうでやんす。

っていうか、Googleで検索しても有効な対処があまり出てこないとなると、店員さんとかDTM講師の人に聞くとかするしかないよね。

録音に強くて親切そうな楽器店を探してみよう。

オタレコさんかな。。。